RYiCe

小学生を持つパパさん・ママさんにおすすめ!知育ができるオススメのボードゲーム!

お問い合わせはこちら ご購入はこちら

小学生を持つパパさん・ママさんにおすすめ!知育ができるオススメのボードゲーム!①

小学生を持つパパさん・ママさんにおすすめ!知育ができるオススメのボードゲーム!①

2024/02/18

みんさんこんにちは!ボードゲーム制作グループRYiCeの山田です。

オススメ知育ゲームを紹介します! 今回は、立体四目です。

「立体四目」で調べればたくさん出てきますので、好きなものを選びましょう。どれも対して差はないですが、知育としてシリーズを出している会社を選ぶとよいでしょう!

 

立体四目とは…?

立体四目とは、四目並べの立体バージョンです。囲碁盤での5目並べや〇×ゲームが類似ゲームです。それを立体化したもの…。より複雑なゲームになります。 「子供には難しそう」そういう意見をよくいただきます。 私は、以前パズル教室で子供たちの相手をしていたことがあるのですが、親御さんが思っている以上に子供らの飲み込みは早く、そしてしっかりと頭の中でゲームを理解しています。四目並べは、順番に玉を並べる、4個の玉を先に一列並べた方が勝ちというシンプルなゲームです。やることが明確なので盤上のゲーム情報の処理に夢中になれるのです。

 

このゲームは、どこに何をおけばいいか、どこが相手にとって有利で不利かを考える必要がります。しかも空間を理解しなければなりません。 少し難しい話ですが、人間にとって、1次元下である平面は非常に理解しやすいです。しかし、同次元である3次元、すなわち空間の把握は理解が非常に難しいです。 大人になるにつれて、モノの見方は固まってきます。子供時代に平面しか見てこなかった者は、大人になって空間を見れません。子供はすごいんです。空間を見る練習をすれば、意外とすぐにものにします。そして、大人になっても空間を見続けられるのです。空間を見ることができると、なぜ良いのかの話はまた今度にしましょう。

 

平面の四目並べについて考えてみましょう。 勝利することができるのは、縦・横・斜めの3種類です。 空間の四目並べはどうでしょう? 横・縦・斜めの他に何を思いつきますか?まずは積み上げですかね。4段積み上げて勝利することもできます。他には? 斜めと言っても1種類ではなさそうですね。一番特殊なのは「対角線置き」です。少しイメージしずらいでしょうか?全てを玉で埋めたとき、一番遠い二つを結ぶような置き方です。 そして、勝利となる置き方は76通りあり、勝利に繋がる列がどこにあるのか常に状況の把握をしておく必要があります。 これがこのゲームの難しいところであり醍醐味の部分です。

 

パパさん・ママさん、ぜひお子さんと対戦してみてください。子供の成長には最高のおもちゃです。

----------------------------------------------------------------------
RYiCe
広島県広島市佐伯区五日市中央2-3-23 103
電話番号 : 080-3891-7415


ボードゲームで学生の能力向上

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。